lifestyle

フード

フード関連の記事一覧ページです。

料理お菓子クッキースイーツ動画野菜ヨーグルトウインナー調味料

カップヌードルの写真

余ったスープ、捨てないで! 日清の発想に「すぐに完食しちゃった」

By - エニママ

お湯を注いで3分待つだけで食べられる、日清食品株式会社(以下、日清食品)の『カップヌードル』。 忙しい時のご飯や夜食などに重宝しますよね。 日清食品のウェブサイトでは『カップヌードル』のさまざまなアレンジレシピが紹介され…

貝の砂抜きの写真

貝の砂抜きの方法は?時短できる? プロに聞いた方法に「そうだったのか」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

栄養豊富でおいしい貝。汁物やパスタなどに使っている人は多いでしょう。 貝は水中のプランクトンや有機物など、微小なエサを『水管』と呼ばれる器官を使って吸い込み、エサを取っています。 エサを吸い込む際、砂や泥も一緒に体内に入…

コメダでモーニング

コメダでモーニングを注文する時は? おすすめに「天才か」「その発想はなかった」

By - grape編集部

ファミリーレストランや行きつけの飲食店などで、定番のメニューをアレンジして楽しんだことはないでしょうか。 自分なりのおいしい食べ方を見つけると、ちょっぴり得しているような気持ちになれますよね。 コメダのモーニングを頼んだ…

ほうれん草の写真

ほうれん草の根本にある『赤い部分』って食べてもいい? 『JAひだ』に聞いた

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

ほうれん草は、おひたし、煮物、バター炒めなど、いろいろな料理で活躍するおいしい野菜です。 ほうれん草を購入すると、根本が赤くなっていることがありますよね。 この部分は食べても大丈夫なのか、『JAひだ』に取材しました。 岐…

ヨーグルトの写真

買ったヨーグルトが余りそう… 冷凍してもいいのか、日本乳業協会に聞いた!

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

開封後のヨーグルトは、早めに食べ切るのが理想です。しかし、サイズによっては毎日食べても消費し切れないことがありますよね。 その場合、長持ちさせるために冷凍保存してもいいのでしょうか。一般社団法人日本乳業協会(以下、日本乳…

米とぎの写真

米はしっかり研ぐ?サッと洗うでもいい? 生産者に聞いた『おすすめ』は…

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

ご飯を炊く際、米を研いでから炊飯器にセットしますよね。この『研ぐ』という工程はなぜ必要なのでしょうか。 米を研ぐことでどんな効果があるのか、研がないと炊き上がったご飯はどうなるのか、気になりますよね。 島根県のおいしい米…

豆腐を混ぜる写真

材料3つを混ぜて冷蔵庫へ 3時間後…「家族が大喜び!」「まるで高級品」

By - エニママ

おやつの時間や小腹がすいた時など、ふと濃厚なチョコレートスイーツが食べたくなることはありませんか。 しかし、自分で作ろうと思っても「材料や工程が多くて面倒だ…」と感じる人もいるでしょう。 そんな人にぴったりなのが、SNS…

セリア『シリコーンロリポップトレーねこ型』の写真

セリアで買ったかわいい『シリコン型』 作ったのは、お菓子ではなく…?

By - エニママ

お菓子作りに大活躍するアイテムである、シリコン型。実は、お菓子だけでなく、おかず作りにも活用できることを知っていますか。 「お弁当のおかずをひと工夫したい」と思っていた筆者は、かわいくて便利なシリコン型を使って、ネットで…

だしの写真

「ご飯にかけるだけでもいいですが…」 やよい軒に聞いた!おかわり自由『だし』の使い方

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

株式会社プレナスが展開する定食チェーン『やよい軒』。 店内には、ご飯を無料で自由におかわりできる『おかわり処』というコーナーに、あつあつの『だし』も用意されているのをご存じでしょうか。 ご飯にだしをかけることで『だし茶漬…

page
top