lifestyle

フード

フード関連の記事一覧ページです。

ご飯裏技電子レンジ冷凍保存料理豆腐野菜味噌汁保存

ヨーグルトにビスケットをのせて… 手作り『チーズケーキ』に「大変身すぎ!」

By - grape編集部

朝食にもおやつにも重宝するカップヨーグルト。 ささっと食べられて体に必要な栄養も摂取できる優れものですが、毎日同じ食べ方だと飽きてしまうこともありますよね。 そこでおすすめなのが、クリームチーズを加えた簡単スイーツアレン…

バナナがあったら絶対作って! 『パリパリチョコアイス』に「リピ確定」

By - grape編集部

子供のおやつ、毎日何を出そうか悩みますよね。「甘いものばかりも気になる」「手作りするにも時間がない…」など日々苦戦している人も多いでしょう。 そこでおすすめなのが、チョコも砂糖も使わないのに甘くておいしいアイスです。自然…

溶かして混ぜて冷やすだけ! 濃厚チョコスイーツに「濃厚」「大人の味」

By - grape編集部

子供が喜ぶスイーツを作りたいけれど、「おやつ作りのレパートリーが尽きてきた」「生クリームやバターを使うレシピは手間もお金もかかる」と感じていませんか。 もっと手軽に作れる『神レシピ』があれば嬉しいですよね。 実は、水と市…

カボチャフレンチトーストを作る写真(撮影:grape編集部)

夫「また食べたい…」 市販スープをフレンチトーストに活用すると?

By - 久布白マリ

2025年10月下旬現在、気温が下がり、温かい食べ物がおいしい季節になってきました。 10月といえば、ハロウィンでもおなじみのカボチャが真っ先に浮かぶのではないでしょうか。 カボチャは蒸したり煮たりと、じっくり火を通す料…

『サッポロ一番 塩らーめん』(撮影:grape編集部)

『サッポロ一番』にお湯を入れずに… 30代会社員が作った『激ウマ塩らーめん』が?

By - ダミ

1966年にしょうゆ味が発売されて以降、多くの人に愛され続けている、サンヨー食品株式会社の人気インスタントラーメン『サッポロ一番』シリーズ。 筆者は、チキンとポークのうまみをベースに作られた『サッポロ一番 塩らーめん』が…

サツマイモの写真(撮影:grape編集部)

買ったサツマイモの色が…!? きんぴらにしたら大失敗した話【マレーシア生活】

By - 伊藤ゆい

秋が旬のサツマイモは、スイーツだけでなく、おかずにもなる万能な食材ですよね。甘くて食べやすいので、子供のお弁当に入れる人もいるでしょう。 そんな日本でお馴染みの食材であるサツマイモは、マレーシアでもよく食べられています。…

米とぎの写真

新米をダメにしたくない! 注意点を『象印マホービン』がアドバイス【新米の炊き方】

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

秋は新米のシーズン。新米は香りとつやが格別によく、水分が多めで軟らかくて粘りが出やすいのが特徴です。また、甘みを感じる人も多くいるでしょう。 せっかくの新米はできる限りおいしく食べたいものですが、どのように炊飯するのがよ…

電子レンジの写真(撮影:grape編集部)

甘栗を半分に切って… おにぎりに混ぜてもおいしい時短『おかず』に「手が止まらない!」

By - ずいきゅう

ホクホクとした食感や、素朴な味わいが魅力の甘栗。 スーパーマーケットやドラッグストアなどでも売られているので、定期的に購入しているという人も少なくないでしょう。 おやつとして食べることがほとんどの甘栗ですが、おかずの具材…

調理写真(撮影:grape編集部)

【炊飯器レシピ】カボチャと『カンロ飴』を投入! ひと口食べると…「味見が止まらない」

By - 久布白マリ

寒さを感じる季節には、ホクホクとした甘いものが食べたくなりますよね。 秋の味覚であるカボチャは、その代表格と言えるでしょう。 ただ筆者は、しっかりと加熱しなければ固さが残ってしまうため、調理中は火のそばから離れられず、正…

うどんの写真(撮影:grape編集部)

「ハマりそう…」 カップ麺のうどんをレベルアップさせた、たった1つの食材とは?

By - ずいきゅう

2025年10月下旬、朝晩は冷えるようになり、温かい食べ物が恋しくなる時期になりました。 優しい味わいのスープなどを食べると、身体の芯から温まって、どこかホッとした気持ちになりますよね。 筆者はよく、うどんを作って食べて…

納豆付属のからしの写真(撮影:エニママ)

もしかして捨ててない…? 納豆付属のからしが絶品ドレッシングに変身【アレンジレシピ】

By - エニママ

手軽に栄養を摂れる食材といえば、納豆!筆者の家族は納豆が大好きで、朝食と夕食には必ず食卓に出しています。 ただ、毎回困るのが付属しているからしの使い道です。まだ、からしが食べられない子供がいるため、筆者が納豆1パックに対…

カニカマを小さく切って…? できた朝ご飯に、子供「明日もこれがいい!」【節約レシピ】

By - エニママ

鮭、梅、おかかなど、さまざまな具材で『味変』を楽しめる、おにぎり。 筆者の家では、ツナマヨやたらこも人気ランキングの上位に入っています。 炊きたてのご飯に好きな具材を合わせるだけで手軽に作れるので、バタバタしがちな朝食や…

page
top