lifestyle

フード

フード関連の記事一覧ページです。

スイーツパン動画料理野菜調味料かき氷アイディア

キノコの写真

「買ったキノコは冷蔵庫の…」 生産者がおすすめする『保存場所』はこちら

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

最近の冷蔵庫は『野菜室』『チルド室』など細かくエリアが設けられ、それぞれの食材に適した温度管理がされるようになっています。 野菜は野菜室に入れると想像がつきますが、気になるのはキノコの保存です。 キノコには、野菜室と冷蔵…

冷凍キノコの写真

「冷凍したキノコを使う時は…」 ホクトが食べ方をアドバイス

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

炒め物やスープなど、いろいろな料理に使えるキノコ。冷凍保存しておけば、いつでも便利に使えるというメリットがありますよね。 では、キノコを冷凍保存する際には、どんな点に注意すべきでしょうか。 エリンギやマイタケ、ブナシメジ…

ツナマヨの写真

おにぎりの大定番! ツナマヨは『セブン‐イレブン』が最初に発売したって、本当?

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

日本人のソウルフードともいえる、おにぎり。 最近では訪日外国人観光客も、コンビニエンスストアでおにぎりを購入する機会が増えているといいます。 おにぎりの定番の具といえば、『ツナマヨネーズ(以下、ツナマヨ)』を挙げる人は多…

丸めずに焼くだけで? 新しいハンバーグの形に「時間ない日こそコレ」「試したい」

By - grape編集部

ハンバーグを作るたびに、ボウルやまな板、フライパンなど次々と汚れる調理器具を見てため息をついていませんか。 洗い物が増えるだけでなく、形が崩れたり焼き加減が難しかったりと、ハンバーグ作りには何かとコツがいります。 手軽に…

袋に入ったナスの写真

ナスをアイラップに入れて? 企業のアイディアに「この手があったか」「スーパー行ってくるわ」

By - grape編集部

夏は、さまざまな食材が旬を迎え、食で幸せを届けてくれる季節。 トマトやキュウリ、トウモロコシ、ピーマンなど、新鮮な食材をふんだんに使って、おいしい料理を作りたくなりますよね。 2025年6月下旬、夏野菜の1つであるナスに…

ペットボトルコーヒーがそのままスイーツに!? ぷるぷる食感に「ウマすぎ」

By - grape編集部

ほどよい苦味と甘さが魅力のコーヒーゼリーは、子供から大人まで、幅広い世代に人気のおやつです。 スーパーマーケットでパック入りの商品を安価に購入できますが、「もうちょっと食べたいな…」と思った経験はありませんか。 コーヒー…

『枝豆の卵焼き』を作る写真

管理栄養士が作った『玉子焼き』 カットすると…「弁当にピッタリ」「彩りきれい」

By - grape編集部

普段のおかず、お弁当で人気の玉子焼き。簡単でいろいろなアレンジを楽しむことができますね。 何を入れようか迷ったら、枝豆を入れた玉子焼きはいかがでしょうか。 本記事では、管理栄養士の資格を持つ筆者がおすすめする『枝豆の玉子…

赤いウインナーの写真

「魚肉で作っていたけど…」 丸大食品が教える、赤いウインナーが『赤いワケ』

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

赤いウインナーといえば、現在でもお弁当の定番。 最近では『キャラ弁』といった手の込んだ見た目のお弁当もありますが、赤いウインナーを用いた『タコさん』『ウサちゃん』などは、日本のお弁当の伝統芸ともいえますよね。 では、この…

ワカメの写真

味噌汁に使うワカメは、乾燥・塩蔵・生のどれ? 鮮魚店に聞いた『おすすめ』は…

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

ワカメは低カロリーな海藻ながら、ヨウ素やカルシウム、カリウムなどの栄養素が多く含まれています。 ワカメというと、みそ汁の具や酢の物といった使い方が思い浮かぶかもしれませんが、実は種類によっておすすめの調理法が変わるそうで…

機内食ハンバーグの写真

「近所のドンキに売ってたんだけど」 思わず買った食品に「最高かよ」「どこで買えますか!?」

By - grape編集部

ネットが発達し、気軽に通販を利用できるようになった現代。しかし、魅力的な品物との思わぬ出会いによる喜びは、実店舗のほうが大きいといえるでしょう。 自宅の近くにあるディスカウントストア『ドン・キホーテ』で、心躍るような品物…

トウモロコシの裏ワザ

爪楊枝を『縦』にさしてみて! 主婦のテクニックに「さすがにメモした」「早く試したい」

By - grape編集部

夏の味覚の1つである、トウモロコシ。 そのままガブッとかぶり付くのも醍醐味ですが…粒が前歯に挟まってしまった経験はありませんか。 「前歯以外の方法を見つけた!」というひと言とともに、トウモロコシの粒のはがし方をInsta…

page
top