チーズ

「チーズ」に関する記事一覧ページです。

キウイ

キウイとチーズを混ぜて凍らせると…? できたスイーツに「サーティワンで買った?」

ライフスタイルBy - エニママ

暑い時期が近付くと、さっぱりとしたアイスが食べたくなりますよね。 市販のアイスだと少し物足りないと感じている人は、フルーツを使ったソルベはいかがでしょうか。 チーズブランド『Q・B・B』を展開する、六甲バター株式会社のウ…

蒸しパン

混ぜてレンチン3分で完成! 雪印公式のレシピが神すぎた

ライフスタイルBy - エニママ

忙しい朝、食事はできるだけ手早く手軽に作りたいですよね。 筆者も毎朝のメニューに悩んでいましたが、ある時、雪印メグミルク株式会社(以下雪印)のウェブサイトで朝食にピッタリなレシピを発見。 材料を混ぜて電子レンジで加熱する…

トーストレシピ

『冷凍トースト』作り置きで朝がラクに? 「これは天才だ…」「全部優勝です!」

ライフスタイルBy - grape編集部

朝食の代表格ともいえる、トースト。 忙しい朝にはアレンジする時間がなく、バターやジャムを塗るだけの人が多いでしょう。 冷凍で作り置きをすれば、幅がグンと広がるようですよ。 冷凍トーストレシピ3選 食パンのアレンジレシピを…

豚こまボール

安い『豚こま肉』の食べ方 丸めて電子レンジで?「お弁当のおかずになる」

ライフスタイルBy - grape編集部

スーパーマーケットの精肉売り場で見かける、『豚こま肉』。 豚肉のさまざまな部位をカットした時に出る、端切れ肉で、比較的手頃な価格で販売されていますよね。 ひと切れのサイズが小さく、調理の際に包丁で切らなくていいため、便利…

『クリームチーズ×わけぎディップ』の完成写真

食べた夫が「コンビニで売ってほしい」 5分でできる『簡単おつまみ』がこちら

ライフスタイルBy - エニママ

パンに塗ったりディップにしたりと、何かと活用の幅が広いクリームチーズ。 クリームチーズを使うだけで、おかずやつまみがおしゃれなデリ風になるので、筆者の家では重宝している食材です。 筆者や家族も大好きなので、いつもアレンジ…

大森屋の『焼きチーおにぎり』

「やみつき確定です」 焼きおにぎりの中に入れたのは…?「これは新しい」「めちゃくちゃおいしそう」

ライフスタイルBy - grape編集部

手軽に食べられて、アレンジの幅も広いおにぎり。忙しい日のランチや、お弁当の定番としても心強い存在ですよね。 『焼きおにぎり』にすれば、ちょっぴり特別な一品に変身!香ばしい香りに、思わずお腹が鳴ってしまうでしょう。 大森屋…

『カップ焼きそば』の写真

カップ焼きそばにスプーン1杯加えたのは? 調味料に「たまらない1杯」「中毒性あり!」

ライフスタイルBy - キジカク

忙しい日の心強い味方である『カップ焼きそば』。手軽にお腹も心も満たしてくれる、便利なアイテムですよね。 とはいえ、時々「いつも同じ味でちょっと飽きてきたな…」と感じることはありませんか。 筆者もその1人で、簡単なアレンジ…

『チーズ入り茶碗蒸し』の完成写真

蒸し器は使いません! 簡単茶碗蒸しの作り方に「あっという間にできた」

ライフスタイルBy - エニママ

一見難しいように感じる茶碗蒸し。中に入れる具材を選んだり、蒸したりする調理工程など、完成するまで大変そうだと思う人は多いでしょう。 しかし、茶碗蒸しは工夫次第で、調理時間5分もあれば簡単に作れることを知っていますか。 本…

『揚げチーズキャンディ』を作る写真

実は揚げるとおいしい! 餃子の皮で包んだのは…「食感がクセになる」「映える」

ライフスタイルBy - キジカク

手軽につまめて大人から子供まで大人気の『チーズキャンディ』。 そのままでもおいしいおやつの定番ですが、実は揚げて食べるアレンジも絶品なのだとか。 本記事では、筆者がネット上で発見したレシピ『揚げチーズキャンディ』を実際に…

『くるくるちくわ』を作る写真

くるくる巻いて… でき上がった『簡単ちくわおかず』に「箸が止まらん」「弁当に入れたい」

ライフスタイルBy - エニママ

物価高の波に飲まれず、2025年の春もなんとか安価をキープしているちくわ。 筆者の家でも最近出番が増えた食材ですが、いつも同じようなメニューで早々にマンネリを感じていました…。 そんな時、味も見た目もフレッシュなちくわメ…

『北海道生乳100% 使用カマンベールで濃厚チーズパスタ』を作る写真

600Wの電子レンジで8分加熱して! できたものに「背徳感がすごい」「たまらん」

ライフスタイルBy - キジカク

チーズの中でも人気な『カマンベール』。クセが少なく、まろやかな味わいが楽しめますよね。 パン粉をまとわせて揚げたり、クラッカーにのせておつまみにしたりと、豊富なアレンジができるでしょう。 そんなカマンベールを使った、簡単…

『クロワッサン風ちくわ』を作る写真

ちくわをくるくる巻いて… できたものに「弁当にピッタリ」「本物みたい!」

ライフスタイルBy - エニママ

お弁当のおかずとして大活躍のちくわ。 中にキュウリやオクラを詰める定番アレンジもいいですが、毎回同じではマンネリ化して、飽きてしまうこともありますよね。 そんな時にネットで見つけたのが、ちくわを使ったクロワッサン風のアレ…

ピザトーストのある朝食

トーストを写した1枚に反響 のっていたのは?「マンガみたい」「盛り盛りだ!」

トレンドBy - grape編集部

勉強や仕事、家事など、毎日やるべきことが多い現代人。 そんな多忙な日々を送る上で、欠かせないものの1つといえば朝食です。 朝にしっかりと食べることで、元気に1日をスタートできるでしょう。 朝食の1枚に反響、パンの上には……

コーンスープの活用方法

黄色の粉は『ターメリック』ではなく? 「この手があったか」「毎日食べたい!」

ライフスタイルBy - grape編集部

マグカップに粉を入れお湯を注ぐだけで完成する、粉末のコーンスープ。 寒い時期の食事や小腹が空いた時に重宝しますよね。 いざという時に役立つので、たくさん購入しストックしている人も多いでしょう。 余ったコーンスープの活用術…

カップヌードルの写真

何を入れると、もっとおいしくなる? 日清食品の『おすすめ』は…

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

日清食品の『カップヌードル』は、1971年に発売された世界初のカップ麺。 お湯を注ぐだけで簡単に調理でき、日本のみならず世界中で人気を誇るロングセラー商品です。 実は『カップヌードル』にひと手間加えると、いつもとは違った…

『ウインナー巻きラップおにぎり』を作る写真

お弁当のおかずで迷ったら、これ! プリマハムの発想に「子供のテンションアップ」

ライフスタイルBy - エニママ

春は遠足や運動会など、弁当を作る機会が増えますよね。 イベント自体は楽しみなものの、「メニューはどうしよう…」「彩りも気にしたい」と悩む人も多いのではないでしょうか。 筆者も子供たちと公園で食べる弁当のメニューに悩んでい…

材料2つだけ! 『ブロッコリーの茎の食べ方』に「これはヤミツキ」「早速作る」

ライフスタイルBy - grape編集部

ブロッコリーは、基本的に捨てるところがないとされる野菜です。 固い茎の根元に近い部分も、外側を剥くか、柔らかくなるまで加熱するなど工夫をすれば、おいしく食べられます。 ブロッコリーの茎レシピ 「これが…私…?」ってブロッ…

『タマネギトースト』の工程

タマネギをのせトースターで5分加熱して できた料理に「2日連続で食べた

ライフスタイルBy - ダミ

毎年3~5月に旬を迎え、甘くて、みずみずしい味が特徴の、新タマネギ。 2025年の春、筆者は、生のままサラダに添えたり、メイン料理にしたりと、タマネギの味を楽しんでいました。 しかし、少し飽きてしまったので、「ほかの料理…

page
top