lifestyle

フード

フード関連の記事一覧ページです。

ご飯裏技電子レンジ料理ナス味噌汁スイーツチョコパンカボチャ

かぼちゃ煮に、大さじ3杯入れたのは? 意外な味つけに「夫婦でハマるかも」【作り置きレシピ】

By - エニママ

醤油や砂糖で味つけするのが定番の、カボチャの煮物。 筆者は、しょっぱすぎたり甘すぎたりと、味が決まらないことも少なくありません。 それでもやっぱり秋になると、ほくほくのカボチャの煮物が食べたくなりますよね。 そんな時、株…

『さつまいも×タケノコご飯』を作る写真(撮影:エニママ)

ふかして食べるの飽きた! サツマイモの違う食べ方に、夫が「秋だね~」【脱マンネリレシピ】

By - エニママ

秋の味覚といえば何を思い浮かべますか。筆者は、レシピのレパートリーが多いサツマイモをよく使います。 この秋もサツマイモのレシピをひたすら検索しているのですが、もう1つ秋の味覚をプラスして作る炊き込みご飯を発見! 手軽でお…

カボチャを混ぜた卵液の写真(撮影:小泉明代)

卵2個と混ぜたのは…? できた玉子焼きが「砂糖も出汁もいらないかも!」【秋レシピ】

By - 小泉明代

玉子焼きといえば毎日のおかずやお弁当でおなじみの人気料理。 いろいろな具材でアレンジを楽しむことも多いでしょう。 今回は旬の食材、カボチャとサツマイモを使った玉子焼きを比較してみましょう。 管理栄養士である筆者の視点での…

『日清 から揚げ粉』の写真(撮影:キジカク)

豆腐が唐揚げに変身! 日清製粉が教える、新感覚おつまみの作り方に「めっちゃご飯が進む!」

By - キジカク

カリッとした食感とジューシーな歯ごたえがおいしい唐揚げ。 筆者の家庭では、株式会社日清製粉ウェルナ(以下、日清製粉)が販売している『日清 から揚げ粉』をよく使用しています。 食材にまぶして使用する唐揚げ粉なのですが、スパ…

『パイの実』とヨーグルトの写真(撮影:grape編集部)

意外と相性抜群! ヨーグルトに混ぜて正解だったお菓子は…「食べ応えがある」「朝食にいい!」

By - ずいきゅう

健康によく、朝食や間食としても大活躍する、ヨーグルト。 アレンジの種類も豊富で、フルーツやハチミツなどを加えて『オリジナルヨーグルト』を楽しむ人もいるでしょう。 筆者はさっぱりとした味のプレーンヨーグルトが好きで、よく朝…

ディズニー『菓子詰め合わせ』の写真(撮影:grape編集部)

職場への『ディズニー土産』に困ったらコレ! 甘いの苦手でもOKな大容量アソート【45袋入り】

By - ヒライアカリ

学校や職場で、大人数に配るための『バラマキお土産』。 観光地やテーマパークに行った際に購入するという人は多いでしょう。 とはいえ、「チョコレート菓子が無難かな…」「でも、甘いのが苦手な人もいるし…」と、全員の好みに合わせ…

『かくれんぼねこグミ』の写真(撮影:grape編集部)

ダイソーで買ったグミ、中に『何かの影』が…? 出てきたものに「かわいすぎて食べられない!」

By - ヒライアカリ

さまざまな商品が並ぶ100円ショップ。日用品や便利グッズのほか、軽食やお菓子が売っていることがありますよね。 100円ショップ『ダイソー』を訪れ、買い物をしていた筆者。 その日はお菓子を買う予定はなかったのですが…『猫好…

炊き込みご飯を炊く前の写真(撮影:小泉明代)

秋の夜長におかわりしたい! 管理栄養士おすすめの『炊き込みご飯』が絶品

By - 小泉明代

秋の味覚はおいしいものがたくさんありますね。 食欲の秋には、季節を感じる鮭とキノコを使った炊き込みご飯はいかがでしょう。 水で炊いてもよいですが、水以外で炊く方法もおすすめですよ。 今回は管理栄養士の筆者イチオシの『鮭と…

『さつまいもの皮のいもけんぴ』を作る写真(撮影:エニママ)

サツマイモの皮をむいて…? できた一品に「子供がドはまりした!」【最強おやつ】

By - エニママ

秋の味覚の代表格である、サツマイモ。 筆者の家でも秋になると食卓に並ぶことが多い食材ですが、皮をむいて調理するレシピは「なんだか皮がもったいない…」と感じていました。 「どうにか有効活用できないか」と考えていたところで思…

page
top