lifestyle

フード

フード関連の記事一覧ページです。

料理弁当スイーツヨーグルトパン動画野菜

レモン果汁の裏ワザ

余っていたレモン果汁がからっぽに! 使い道に「神業」「この情報は助かる」

By - grape編集部

料理にさっぱりとした味を加えてくれる、レモン果汁。 野菜にも、肉や魚にも合うので、冷蔵庫に常備していたら便利ですよね。 開栓後は1~2週間で使い切ることが推奨されています。しかし、料理に使う時は少量なので、余ってしまうこ…

『どん兵衛お好み焼き』の画像

『どん兵衛』を棒で砕くと…? 日清が教えるレシピに「これだけで一食になる!」

By - エニママ

お湯を注ぎ5分待つだけで、出汁のきいたうどんが楽しめる『日清のどん兵衛 きつねうどん(以下、どん兵衛)』。 日清食品株式会社(以下、日清食品)のウェブサイトでは、さまざまなアレンジレシピが紹介されているのはご存じでしょう…

ミスドのアレンジ

ミスドの『意外な食べ方』に反響 クッキングシートを敷いて焼くと?

By - grape編集部

子供から大人まで、世代問わず愛されている、ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ(以下、ミスド)』。 そのまま食べてももちろんおいしいですが、SNS上ではさまざまな『アレンジレシピ』も投稿されています。 ちょっとしたひと手…

かつお節の写真

『かつお節』はいつまでに使い切ればいい? にんべんがアドバイス

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

おひたしや冷奴などにかけるとおいしい、かつお節。「いつもストックしている」という人もいるでしょう。 すでに削ってあるものがパックされた製品を購入する場合が多いと思いますが、かつお節の賞味期限はどのくらいなのでしょうか。 …

納豆のタレの写真

使わなかった納豆のタレ、保存してもいい? タカノフーズの回答に「そうだったのか」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

食品には調味料が付いていることがあります。例えば、納豆には、からしやたれが付属しているのが一般的ですよね。 このような付属の調味料はいつまでに使えばいいのか、ご存じでしょうか。 『おかめ納豆』で有名なタカノフーズ株式会社…

鶏むね肉

鶏むね肉、そのまま冷凍するの待って! 全農の『ワザ』が「パサパサにならない!」

By - grape編集部

たんぱく質が豊富で、ヘルシーな食材としても人気が高い、鶏むね肉。 スーパーマーケットなどで比較的安く購入できることもあり、「よく食べている」という人は多いのではないでしょうか。 特売の日に大量買いして、冷凍でストックして…

page
top